よくあるご質問

Q&A
駐車・駐輪スペースはありますか
 
当クリニックは駐輪・駐車スペースはございません。公共交通機関をご利用ください。
クレジットカードは利用できますか
 
ご利用いただけます。
利用可能なクレジットカードは、VISA、Master、JCB、AMEX、ダイナースです。
子供を連れていってもいいですか
 
お子様をお預かりすることはできません。保護者の方にて管理をお願いいたします。万一の事故等起きた場合に当センターでは責任を負いかねます。
人間ドック・各種健康診断は予約が必要ですか
 
当クリニックは完全予約制です。お電話にてお問い合わせください。
予約はいつまでにすればいいですか
 
3週間前までにご予約ください。
健診日の変更・キャンセルはいつまでに連絡すればよいですか
 

ご都合が悪くなった時点で、お早めにご連絡をお願いいたします。
キャンセルとなった場合につきまして、キャンセル料をご請求させていただきます。

日程変更・キャンセルについて
  • ・当健診センターでは、ご予約を頂いた時点で、予約枠の確保をしております。
  •  日程変更、キャンセルはキャンセル料が発生いたします。
  • ・受診日の7日前~前日 一律\3,000
  • ・受診日の当日 健診料総額
  • ※予約時間を過ぎてもご連絡がない場合は、自動キャンセルとなり、健診料金の総額をお支払いただきます。
  •  予めご承知下さい。
日本語が話せない方の受診は可能ですか?
 
当院では料金体系が異なるとともに、必ず同性通訳の方の同伴をお願いしておりますので、事前にお問合せ下さい。
受付時間に遅れそうなのですが
 
お時間によっては当日のご案内ができなくなる場合がございます。
遅れる場合には必ずご連絡をお願いいたします。
健康診断・人間ドックの所要時間はどれくらいですか
 
生活習慣病予防健診は2.5~3時間、
人間ドックは2.5~3.5時間、
定期健診は約1〜1.5時間程かかります。
検査前日と当日の食事制限はありますか
 
検査前日の夕食は消化の良い食事で、夜9時までに済ませてください。飲酒も控えてください。就寝まで水、お茶などの飲水は可能です。検査当日は朝から絶飲食でお願いします。詳しくは問診票に同封されている注意事項をご確認ください。
朝食をとってしまったのですが受診は可能ですか
 
食事の影響で正確な検査ができないため受診日のご変更となります。
健診当日生理になってしまった場合でも健診は受けられますか
 
生理中の方は、子宮がん検診、尿検査、便潜血検査ができない場合があります。
お手数ですが受診日を変更いただくかクリニックへお問い合わせください。
妊娠中または妊娠の可能性があるのですが大丈夫ですか
 
妊娠中または妊娠の可能性がある方は、胸部レントゲン、胃部レントゲン、胃部内視鏡検査、マンモグラフィ検査、子宮がん検診は受診できませんので、お申し出ください。
健診当日に薬を飲んで大丈夫ですか
 
  • ・心臓病、高血圧症の方は受診当日に薬を服用していただけます。
  • ・糖尿病の治療中(薬の服用、インシュリンの投与)の方は当日朝の投薬をお控えください。
  • ・その他の薬につきましては当日にお持ちいただき、健診終了後に服用してください。
  • ・ご不明点がございましたら主治医にご相談ください。
健診当日に検便を提出できない場合、後日提出は可能ですか
 
可能です。健診当日より5日以内にご提出ください(当月内)。
胃部X線検査(バリウム検査)を胃カメラ検査へ変更は可能ですか
 
変更可能です。ただし胃部X線検査から胃カメラ検査への変更の場合、差額(¥5,000+税)が発生いたします。ご希望の場合、ご予約の際にお申し出ください。
胃カメラ検査と胃部X線検査(バリウム検査)はどちらがよいのでしょうか
 
それぞれに特徴があります。胃カメラ検査は直接胃の中にカメラを入れて観察するので小さな病変まで見つけることが可能です。胃部X線検査では胃の表面や全体を見るのに適しています。
胃カメラの経口と経鼻の違いはなんですか
 
経口は口からカメラを挿入します。経鼻は鼻からカメラを挿入します。一概にどちらが楽かは個人差がございますが、経鼻の場合は経口と比較してカメラが舌の付け根を通らないので”えずき”をほとんど感じないため楽に感じる方が多いようです。
鎮静剤を使用した胃カメラは可能ですか
 
当院ではご受診者様の安全を考慮し承っておりません。
バリウム検査後、下剤を飲んでも便が出ない場合どうすればよいですか
 
日頃から便秘の方はスタッフまでご相談ください。下剤を多めにお渡しします。また検査後はできるだけ多くの水分をお取りください。翌日便が出ない場合や腹痛などの症状がある場合にはお早めに医療機関を受診してください。
大腸内視鏡について人間ドックや健康診断と同日に検査可能ですか
 
事前の問診や診察、当日までの検査が必要になるため、他の検査と同日の対応はしておりません。また腸の中を空にしていただく必要があるため、胃X線検査などの他検査と同日の検査はできません。
大腸内視鏡検査の下剤は
 
ご自宅で下剤を内服していただき、検査予定時間の30分前までにご来院ください。
マンモグラフィ検査と乳房超音波検査の違いはなんですか
 
マンモグラフィ検査は乳房のレントゲン撮影のことで、乳房内の微細な石灰化を検出することに優れています。乳房を薄く伸ばして撮影するため多少の痛みを伴う場合があります。またX線検査のため妊娠中の方(またはその可能性のある方)は検査を受けることができません。超音波検査は高周波の音波を用いて乳腺の変化や腫瘤がないかを調べます。音波による検査のためどなたでもご受診いただけます。
マンモグラフィと乳房超音波どちらを受けるべきですか
 

年齢や乳腺の状態によりおすすめの検査が異なります。
マンモグラフィ検査は乳腺が脂肪へと変化する40代以上の方に推奨されています。しかし、乳腺状態には個人差があり、40代以上の方でも高濃度乳腺*の方は病変が隠れてしまいわかりにくくなることがあります。
一方超音波検査はどなたでもご受診いただけますが、微細な石灰化の発見には不向きです。
上記はあくまでも目安です。両方の検査をご受診いただくことをおすすめします。
妊娠中(またはその可能性のある方)や授乳中の方は、通常の乳腺の状態と異なりますので、お申し込み時にご相談ください。

※高濃度乳腺(デンスブレスト)とは
乳腺内に脂肪がほとんどない状態で、マンモグラフィ検査では乳腺全体が白く塊りのように映ります。乳がんなどの乳腺腫瘤も白く映るため、背景の白さの程度により腫瘤が判りにくくなるという問題があります。
健診結果はいつ届きますか
 
約3週間後、結果報告書をご指定のご住所へお届けいたします。
※検査の内容により、3週間以上かかることがありますのでご了承ください。
二次検査や再検査は必ず受診しないといけませんか
 
病気の早期発見や早期治療のためにも健診結果を放置せず、受診をおすすめします。かかりつけ医や他院を受診される際に紹介状や画像検査データの情報提供も行っておりますのでお申し出ください。

ご予約

reserve

TEL:03-5809-3601

受付時間 / 8:30〜16:00(月〜金)